HOME > 学部・学科・大学院 > 健康生活学部 > 食生活健康学科 > もっと詳しい食生活健康学科の情報

もっと詳しい食生活健康学科の情報

2024年3月18日

News & Topics

紹介動画

食生活健康学科での学生生活
在学生インタビュー「入学理由と将来の夢」

活水Guideでは入試情報、Q&A、出前講義などの情報を発信しています。大学案内も掲載中!

2021大学案内 卒業生メッセージ
2022大学案内 卒業生メッセージ
2023大学案内 卒業生メッセージ
2024大学案内 卒業生メッセージ

学科の特長

地域連携活動

食生活健康学科は「人々の健康的な生活を支援するため、実践的能力を備えた管理栄養士の育成」を目的としています。正課教育での学びを実践する場として地域での活動にも積極的に参加しており、第2回長崎嚥下食デザートコンテストではエンジョイクリミール部門でグランプリを獲得しました。その他にも、長崎県大学生食育向上委員会での活動や、企業と連携したレシピ開発、食育イベントの企画・開催などをおこなっています。

国家試験対策

4年間の学びの集大成である管理栄養士国家試験の合格を目指して様々な対策に取り組んでいます。例えば、模擬試験や分野別対策講座、勉強会などを実施したり、自主グループでの勉強を行ったりしています。ある4年生は「国家試験対策が本格化していく中、学生ホールや研究室などで友人と一緒に勉強する機会が増え、問題を出し合ったり教え合ったりして、栄養について理解が深まっていった」「国家試験合格という大きな壁を乗り越えるためには、同じ目標に向かって切磋琢磨しながら勉強できる友人の存在は偉大」と振り返っていました(2018年度特別研究要旨集,pp3-4)。

キャリア支援

管理栄養士としての活躍の場は多岐にわたります。「管理栄養士になりたい」という立場から「どのような管理栄養士になりたいか」「管理栄養士としてどのように働きたいか」を考えるきっかけづくりとして、卒業生による企業説明&近況報告会を開催しています。病院や福祉施設、株式会社など様々な業種で働いている卒業生が来学し、仕事での様子や学生時代を振り返っての話をしてくれます。卒業生の話を聞いたり個別に懇談したりすることを通してキャリアの選択肢を増やし、将来のイメージや目標を持つことで大学での学びを深めていくことにもつながります。

研究室紹介

臨床栄養学研究室

臨床栄養学は病気をもった方への栄養管理について学ぶ学問です。栄養管理を行う際には、対象者の栄養状態を評価し、食事療法や栄養教育などの栄養ケア計画を立案し、実際に食事療法や栄養教育を実施した効果を評価しながら、より適切な管理を目指していきます。その対応は同じ病気の方でも一人ひとり異なり、個々人にあわせた調整が必要になります。この研究室では、食事療法や栄養教育を関連させながら、食事による血糖値の変化や嚥下障害の方(飲み込む機能が低下した方)に対する食事の提供方法などについて研究をしています。

クリック・タップしてPDFを開く

食品学・食品衛生学研究室

ヒトは食べ物を摂取しなければ生きていくことができません。では、好きな食べ物を何でもかんでもバクバク食べればヒトは生きていけるのでしょうか?健康的に生きていくためには「どんな食べ物に、どのような栄養素が、どれくらい含まれているのか」を知っておく必要があります。食品学を学ぶとそれがわかります。一方、摂取した食べ物が分解されたあとの成分は、体内に吸収されて体の隅々まで運ばれます。もし、口に入れる前の食べ物に健康を害するものが入っていたらどうなるでしょうか?食べ物を摂取する場合は「安全な食品を摂取する」ということが大前提になります。食品衛生学を学ぶと、どうしたら安全に食べ物を摂取できるのかがわかります。食品学と食品衛生学の豊富な知識を持つことは、多様なニーズを抱えた人々に対して最適な栄養管理・栄養指導を提供することにつながります。

クリック・タップしてPDFを開く

運動教育・実践学研究室

健康づくりには「栄養」「運動」「休養」の3要素が大切です。特に「栄養」と「運動」は両輪の関係と言われています。食生活健康学科は管理栄養士を目指しながら、選択科目を履修することで健康運動実践指導者という運動指導の資格を取得することができます。この研究室では、健康運動実践指導者の資格取得を目指す学生を中心としながら、運動教育・実践学の視点や手法を他分野に応用した卒業研究にも取り組んでいます。管理栄養士養成施設は全国に149校ありますが、そのうち健康運動実践指導者も取得できるのは14校のみ、九州内では本学が唯一の養成校です。

クリック・タップしてPDFを開く

管理栄養士、栄養士について(公益社団法人 日本栄養士会)
栄養士ってすばらしい(一般社団法人 全国栄養士養成施設協会)
食品衛生監視員について(厚生労働省)
食品衛生管理者について(厚生労働省)
栄養教諭について(文部科学省)
健康運動実践指導者について(財団法人 健康・体力づくり事業財団)
健康食品管理士について(一般社団法人 日本食品安全協会)