HOME > NEWS一覧 > NEWS詳細

NEWS

2021年12月13日

COVID-19

トピック

冬期休暇及び年明けの授業開始後(1月7日~)の対応について

学生の皆さんへ

新型コロナウイルスのワクチン接種が進み、長崎県内での陽性者数が出ていない状態が続いているとはいえ、第6波の感染拡大や新変異株への懸念等、なかなか収束の見通しが立っておりません。学生の皆様は、気を緩めることなく引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を徹底して行っていただきますようお願いいたします。

つきましては、冬期休暇及び年明けの授業開始後(1月7日~)の対応について、東山手キャンパスでは下記の通りです。なお看護学部は対応が異なります。看護学部の指示に従ってください。

※今後の感染状況により変更する場合があります。随時確認するようにしてください。

1. 2022年1月の後期授業開始日と授業形態について(2021年12月13日更新)

2022年1月の後期授業は、1月7日(金)から開始いたします。授業開始日から1週間、1月13日(木)までは、原則オンライン形式(リアルタイムまたはオンデマンド)の授業形態とします。ただし、授業の特性によっては、感染対策を十分に施したうえで対面授業も行われます。「活水くすのきポータル」や「ポートフォリオ」からの連絡に注意してください。
なお、1月14日(金)からは原則全ての授業を対面方式で行う予定です(2021年12月13日時点)。ただし、今後の新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、さらに変更する可能性もありますので、大学からの連絡は必ず確認してください。                

2. 学生生活について(2021年4月16日HP公表から変更なし)                 

  1. 引き続き、所属学科の指示に従い、毎日の健康をチェックし健康状態を把握してください。手洗い、マスク着用など、常日頃から意識して実行してください。また、可能な限り新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称:COCOA)をダウンロードして、陽性者との接触確認を把握してください。
  2. 若い世代では無症状で新型コロナウイルス陽性者が多く発生しています。平熱が高く体調に異常を感じていない場合においても、37.5度以上の発熱がある場合は登校しないで自宅で経過を観察してください。また、体調に異常を感じた場合は、かかりつけ医または校医に電話等で相談し、その状況を速やかに所属学科準備室・事務室に連絡し、欠席処理など今後の対応について大学からの指示に従ってください。
  3. 新型コロナウイルスと疑われるような症状が発現した場合や濃厚接触者となった可能性がある場合は、「長崎県受診・相談センター(電話0120-071126)」へ相談して指示を受け、その旨を速やかに所属学科準備室・事務室に連絡してください。
  4. 日常生活においては、新型コロナウイルスに感染しない、させないために
  • 人との接触をできるだけ減らすことを意識し、不要不急の外出はできるだけ控えるようにしてください。
  • 3密回避、マスク着用、手洗い・消毒等を徹底し、感染拡大防止に努めてください。
  • 換気の悪い場所や、人が密集する場所、密接する場所を避けてください。
  • 食事や睡眠等生活バランスを整え、体調管理に気を付けてください。

3. 新型コロナウイルス感染症陽性者となった場合の大学への連絡について(2021年4月16日HP公表から変更なし)

新型コロナウイルス感染症陽性者となった場合は、速やかにメールまたは電話により、以下の事項について各学科事務室・準備室(看護学部は事務室)へ報告してください。

  1. 診断日
  2. 受診した医療機関
  3. 現在の状況(入院中、自宅待機中、宿泊施設待機中等)
  4. 発熱及び咳などの呼吸器症状が現れた日
  5. 診断日前1か月以内における外国への渡航歴の有無(期間、国名、都市名等)
  6. 症状が現れた日以降における本学の関係者との接触の状況(授業等の出席状況含む)
  7. 保健所や医療機関等の指導内容(〇日まで自宅待機等)
  8. その他(感染したと思わしき経路等)

4. 他県への移動について(2021年12月13日更新) 

現在、※長崎県が感染拡大地域(新規感染者が長崎県の感染段階レベル1(旧ステージ2)以上に相当する地域)の指定はありませんが、不要不急の移動については慎重に判断し、やむを得ず移動する場合は、移動先の自治体に関する制限事項を遵守し、感染防止対策がとられていない場所への立ち入りを避けるなど、感染予防を徹底してください。
成人式等での帰省の際も、感染予防を徹底し、以下「5. クラブ・サークルおよび各種行事等学生活動について」の⑤⑥⑦を確認し慎重に行動してください。
今後、感染が拡大した場合、就職活動等でやむを得ず移動した場合は、従来通り以下のとおりとします。                    

  1. 帰省及び就職活動等で※長崎県が感染拡大地域(新規感染者が長崎県の感染段階レベル1(旧ステージ2)以上に相当する地域)としている都道府県へ移動する場合は、帰崎後2週間の経過観察期間を設けます。ただし帰崎後にPCR検査又は抗原定量検査を受け、陰性が証明された場合は、健康観察を継続の上、帰崎した日から1週間の待機期間とします。
    就職活動で移動する場合は、事前に就職課(095-820-6012 emplosec@kwassui.ac.jp)へ連絡してください。
  2. 実習を控える学部・学科学生の他県への移動については、引き続き各学科(教育実習については教職教育センター)の指示に従ってください。
  3. 部活動全国大会出場等で※長崎県が感染拡大地域(新規感染者が長崎県の感染段階レベル1(旧ステージ2)以上に相当する地域)としている都道府県へ移動する場合、参加者が新型コロナウイルス対策を適切に実施し、かつ大会主催者が新型コロナウイルス対策を適切に実施していると学長が認めれば、帰崎後2週間の経過観察期間は設けません。

※長崎県新型コロナウイルス感染段階対応の目安は下記PDFの通りです。
https://www.pref.nagasaki.jp/shared/uploads/2021/12/1639023705.pdf

※長崎県が感染拡大地域としている都道府県は下記リンク先で確認できます。
毎日更新されています。移動する際は必ず確認してください。
https://www.pref.nagasaki.jp/bunrui/hukushi-hoken/kansensho/corona_kansenkakudaichiiki/

5.  クラブ・サークルおよび各種行事等学生活動について (2021年12月13日更新)

様々な事情によりワクチンを接種していない人もいますので、部活動や各種イベント等学生活動については、十分に感染防止対策を行い、慎重に行動してください。

  1. 屋外、屋内(体育館や部室等)でのクラブ活動(学外含む)での宿泊については、原則として、シングルルームに宿泊することで許可とします。
  2. 活動中も3密を避け、マスク着用、手指消毒を徹底して感染防止に努めてください。
  3. 活動前後、帰宅後は手洗い、うがい等を行い、感染防止に努めてください。
  4. 屋内の施設を利用する際は、換気に努め、感染防止対策を十分に行ってください。
  5. 成人式等、学外における各種イベントに参加する場合は、参加者が新型コロナウイルス対策を適切に実施し、かつ主催者が新型コロナウイルス対策を適切に実施している(「飲食なし」「大声なし」「ワクチン・検査パッケージ制度適用等」)、感染安全防止計画が十分に講じられているものに限定してください。ただし参加したイベントに伴う会食等は、感染リスクが高まりますので人数に関わらず自粛してください。
    また不要不急の集会(コンパ等)は引き続き自粛してください。
  6. 家族以外の者との複数名での会食等は、アルコールの有無、屋内外に関わらず引き続き自粛してください。
  7. カラオケボックスやライブハウス等の利⽤は、飛沫感染のリスクが高いため引き続き自粛してください。

 6. 学内施設の利用について(2021年12月13日更新)

  1. 図書館(東山手)を使用の際は、引き続き「三密」を避けるようお願いいたします。
  2. 大学内の各教室、学生食堂、学生ホール等は、換気のため常に窓を開放しています。これからますます寒くなっていきますが、服装で調整するなど換気を十分行うよう、ご協力をお願いします。
  3. 各施設利用の際は、ソーシャルディスタンス(社会的距離)を十分に取り、会話をする場合はマスクを着用し感染拡大防止に努めてください。
  4. 昼食時に学食や学生ホール・ラウンジを利用する時は、対面や横ではなく斜め向かいに座るようにしてください。会話をするときはマスクを必ず着用し、マスクを外している状態で会話はしないようにしましょう。
  5. 最近学内でマスクを外している人を見かけます。ワクチン接種ができず感染の不安を抱えている人もいますので、マスク着用の徹底をお願いします。
    また、大声で会話をしている人もいます。マスクをしていても大声を出すと隙間から飛沫が出るおそれがあります。大声での会話は周りの人の迷惑になりますので、控えるようにしましょう。

  

  2021年12月13日
活水女子大学