HOME > NEWS一覧 > NEWS詳細

NEWS

2021年11月9日

トピック

第9回活水女子大学エリザベス・ラッセル杯英語スピーチコンテストを開催しました

10月23日(土)、東山手キャンパスにて、第9回活水女子大学エリザベス・ラッセル杯英語スピーチコンテストを開催しました。

スピーチコンテストのテーマは、「グローバル社会の一員として考える」です。本学が参加する国連アカデミック・インパクト(UNAI)の原則にもとづき、探求、意見、演説の自由や教育の機会、国際市民としての意識、平和、持続可能性、異文化間の対話や相互理解などの内容に関するスピーチを募集しました。当初は対面での実施を予定していましたが、新型コロナ感染拡大に伴い、オンラインでのリアルタイム開催に変更しました。

オンラインでの開催は今年が初めてでしたが、出場者の皆様はカメラの向こう側でジェスチャーなども効果的に用いて、質の高いスピーチを披露してくれました。審査員は、ピノ・カトローニ先生(長崎大学)、シャノン・猿渡先生(長崎純心大学)、セルジョ・マツァレリ先生(活水女子大学)が務めました。

大会終了後の集合写真



第1位を勝ち取ったのは、早稲田大学文学部・文学科社会学コース3年生の脇舛美菜さんです。脇舛さんは高校生の時に、女性の友人から恋人がいると告げられたので、「彼氏はどんな人?」と聞き返したところ、その相手は男性ではなく女性であったという経験をしたそうです。友人の心を深く傷つけてしまった思いから、性的指向・性自認について深く学ぶようになりました。我々は普段の会話で、相手が異性愛者であることを前提にやりとりをしてしまうことが多く、これが性的少数者の気持ちを深く傷つけてしまうことになりかねません。性的少数者が生きやすい社会を作るには、普段の生活でどんなことに気をつけなければならないのかスピーチの中で語っていました。


優勝した 脇舛美菜さん

第9回エリザベス・ラッセル杯
英語スピーチコンテスト 優勝

第2位は、武庫川女子大学文学部英語文化学科3年生の香川友里絵さん、第3位は、津田塾大学学芸学部国際関係学科3年生の藤原美優さんでした。スピーチコンテストに応募してくださった皆様、またご支援いただきました皆様のおかげで、オンラインへの急遽変更にも関わらず、このようなすばらしいコンテストを開催できましたことを、深く感謝いたします。来年度以降も、さらに充実したコンテストを開催できますよう努力して参ります。

第9回エリザベス・ラッセル杯
英語スピーチコンテスト 準優勝
第9回エリザベス・ラッセル杯
英語スピーチコンテスト 第3位

■本選出場者とスピーチタイトル (出場順)

名前大学名発表タイトル
藤原 美優津田塾大学Make Decisions for All
藤原 香織聖心女子大学Which is Strange?
後藤 胡瑠実長崎県立大学The Power of Education
播磨谷 飛翔同志社大学Polish Your “Gemstones”, Show Your “Jewels”
平山 貴美子福岡女学院大学Education of Children due to World Poverty
香川 友里絵武庫川女子大学A Package of Life
小原 櫻子福岡女学院大学Education Changes the Future
野村 ひかり活水女子大学My Beach Became a Plastic Ocean
脇舛 美菜早稲田大学Truly Diverse Society

今後とも何とぞご支援、ご教示を賜りますようお願い申し上げます。