HOME > NEWS一覧 > NEWS詳細

NEWS

2023年5月17日

案内

11月23日(木・祝)第11回活水女子大学エリザベス・ラッセル杯英語スピーチコンテスト参加者募集(申込締切7月18日)

活水では、100年以上におよぶ長い英語教育の伝統を生かし、これから社会で活躍する若い世代の皆さんに、英語での発信の場を提供してゆきたいと考えております。たくさんのご応募をお待ちしています。詳細は以下の通りです。

開催日時:2023年11月23日 (木・祝) 13:00~18:00

会 場:長崎県長崎市東山手町1-50
    活水女子大学東山手キャンパス大会議室(4号館2階)  

テーマ:「グローバル社会の一員として考える」
本学が参加する国連アカデミック・インパクト(UNAI)の10原則のうち、以下の基本原則のいずれかに関連する内容

(原則 2) 探求、意見、演説の自由を認める。
(原則 3) 性別、人種、宗教、民族を問わず、全ての人に教育の機会を提供する。
(原則 6) 人々の国際市民としての意識を高める。
(原則 7) 平和、紛争解決を促す。
(原則 9) 持続可能性を促進する。
(原則10) 異文化間の対話や相互理解を促進し、不寛容を取り除く。

形  式:6分以上8分未満のスピーチ(既発表可)

応募資格:日本の4年制大学・短期大学に所属する学生で、英語を非母語・非公用語とする者(性別不問)※予備審査・本選ともに団体ごとの人数制限なし

本選出場資格:予備審査で原稿審査と録音審査を行い、本選出場者10名を選出します。

賞 品:図書カード(優勝者3万円、 準優勝者2万円、3位1万円)

応募要領:次の3点をデータ便でお送りください。
a. 必要事項を記入した申込み用紙
申込み用紙はこちらからダウンロードしてください。
b. スピーチ原稿
c. 応募者本人によるスピーチ録音

「データ便」での送信方法:
(1) 「データ便」のホームページ(https://www.datadeliver.net/)にアクセス
(2)  データを全て画面にドロップし、「利用規約に同意します」にチェックマークを入れた上で「ファイルをアップロード」をクリックする。「有効期限」は3日に設定
(3) 「宛先入力画面へ」をクリック
(4) 「受信者名」と「(受信者名の)Email」を以下の通り設定
受信者名: 狩野 暁洋  Email: speechcontest@kwassui.ac.jp
(5) スピーチ録音ファイル形式はWAV、MP3、 MP4、 AAC、WMAのいずれかを使用

応募締切:7月18日 (火)  (必着)
予備審査の結果は8月18日(金)までにメールでご連絡します。

後援団体
長崎県教育委員会、長崎日米協会、長崎日英協会、長崎新聞社、朝日新聞社、西日本新聞社、毎日新聞社、読売新聞西部本社、日本放送協会長崎放送局、NBC長崎放送、KTNテレビ長崎、NCC長崎文化放送、NIB長崎国際テレビ、エフエム長崎

連絡先: 
活水女子大学国際文化学部英語学科準備室
〒850-8515 長崎市東山手町1-50
Tel: (095)822-4107 内線367
E-Mail: speechcontest@kwassui.ac.jp