氏  名

﨑田 マユミ
SAKITA Mayumi

職  名

教授

学  位
略  歴

博士(保健学)

専門領域

成人看護学, 慢性期看護, 健康社会学

主要担当科目

成人看護学概論, 成人看護学方法論Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ, 救急看護・クリティカルケア, リハビリテーション看護, エンドオブライフケア論, 看護研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ, 卒業研究, 成人看護学実習Ⅰ・Ⅱ, 看護学統合実習

所属学会

日本保健医療社会学会, 日本公衆衛生学会, 日本健康学会, 日本看護科学学会, 日本看護学教育学会, 日本慢性看護学会, 日本ルーラルナーシング学会, 日本腎不全看護学会, 国際ケアリング学会

研究活動等

【学術論文】 ・塩塚良江, 﨑田マユミ,石本祥子,消化器疾患を有する高齢患者が食べることの援助に対する病棟看護師の認識,聖マリア学院大学紀要,16,23-36,2025. ・大城知惠,﨑田マユミ,高木由香,看護教育における食と健康を考える語り合いの意義,聖マリア学院大学紀要,15,45-49,2024. ・Mayumi Sakita, Yoshihiko Yamazaki, Taisuke Togari, Measurement of the workplace safety climate among hospital female nurses in Japan,The Japanese Journal of health and human ecology, 81,3, 82-95, 2015. ・鈴木典子,中村美鈴,﨑田マユミ, 山間地域にあるへき地中核病院において救急外来を受診し入院となった患者の家族の困難, 日本ルーラルナーシング学会誌, 6,1-14, 2011. ・Mayumi Sakita, Yoshihiko Yamazaki Y, Miho Sato, Yoji Inoue, TaisukeTogari, Yuri Mizota, Social relationships and their effects on anxiety, depression and hope in people with Rheumatoid Arthritis in Japan,The Japanese Society of Health and Human Ecology,75, 1, 3-16, 2009. ・Miho Sato, Yoshihiko Yamazaki, Mayumi Sakita, Thomas J. Bryce, Benefit-finding among people with Rheumatoid Arthritis in Japan, NURSING & HEALTH SCIENCES, 10, 1, 51-58, 2008. ・Yuko Hirano, Mayumi Sakita, Yoshihiko Yamazaki, Kaoru Kawai, Miho Sato,The Herth Hope Index and Related Facters in the Japanese General Urban Population,The Japanese Society of Health and Human Ecology 73 ,1 ,31-42,2007. 【著書等】

社会活動等

・日本慢性看護学会評議員 ・国際ケアリング学会評議員 ・聖マリア学院大学大学院看護学研究科非常勤講師 ・第13回日本ニューロサイエンス看護学会学術集会企画委員

Eメール

受験生・保護者の方へのメッセージ

健康問題を抱えながらもその人らしい生活を送るための看護について一緒に探究しましょう。