氏 名
古賀 竣也
KOGA Shunya
職 名
講師
学 位
略 歴
博士(教育学)
専門領域
教育工学、科学教育、教育方法学
主要担当科目
教育方法学、教育課程論、総合的な学習の時間の指導法
所属学会
日本教育工学会、日本科学教育学会、日本教育方法学会、日本情報科教育学会
研究活動等
【学術論文等】 ・Lessons aimed at demonstrating statistical literacy skills: A case study of Japanese high school lessons on reading statistical reports, Proceedings of 11th International Conference on Teaching Statistics, 6 pages (2022年9月) ・Characteristics of statistical literacy skills from the perspective of critical thinking, Teaching Statistics, 44 (2) : 59-67 (2022年3月) ・統計教育における高等学校共通教科情報の役割-ニュージーランドの統計教育カリキュラムとの比較を中心に-,日本情報科教育学会誌,13(1):45-54(2020年12月) ・統計的リテラシーの授業における批判的思考の学習や指導の検討-ニュージーランドの授業の分析をもとに-,日本教育工学会論文誌,44(2):189-201(2020年9月)
社会活動等
Eメール
受験生・保護者の方へのメッセージ
統計の情報を評価する「統計的リテラシー」や、「批判的思考(クリティカルシンキング)」の教育について研究しています。両方とも、身の回りが複雑な情報で溢れる情報化社会において、非常に重要な能力です。大学での4年間の学修では、多くの情報を読み解いたり、自ら発信したりすることが求められます。様々な講義の履修を通して、情報化社会で主体的に活躍できる能力を身に付けてほしいと思います。