氏 名
田中 生弥子
TANAKA Kimiko
職 名
講師
学 位
略 歴
修士(健康科学)
専門領域
学校保健学、養護学、健康科学、メンタルヘルス学
主要担当科目
学校保健、教職演習、養護実習、看護技術、看護臨床実習 等
所属学会
日本学校保健学会、日本養護教諭教育学会、日本学校メンタルヘルス学会
研究活動等
【学術論文等】 ・単著「中学生における自殺予防教育プログラムの効果-SOSの出し方に関する教育を中心に-,大分県立看護科学大学学位論文データベース(2021年3月) 【著書等】 ・共著「教職員のための子供の健康相談及び保健指導の手引-令和3年度改訂-」11ページ(公益財団法人日本学校保健会)(2022年4月) ・共著「大分大学教育学部附属四校園カリキュラムによる計画的・系統的・組織的な性に関する指導~校種(幼・小・中・特別支援学校)を越えた互見授業と『性に関する指導実践事例集から』~」p182-p185(学校保健研究 一般社団法人日本学校保健学会第65回学術大会講演集,一般社団法人日本学校保健学会第65回学術大会事務局)(2018年11月) ・共著「心の健康課題の解決に向けた効果的に働く支援体制の充実-四校園養護教諭部会の取組を通じて」p107-p116(日本教育大学協会養護教諭部会・全国国立大学附属学校連盟養護教諭部会研究収録51,日本教育大学協会養護教諭部会,全国国立大学附属学校連盟養護教諭部会) ・共著「性に関する指導実践事例集~四校園互見授業の取組を生かして~」p1-p5,p35-p76(大分大学附属四校園養護教諭部会)(2018年3月)
社会活動等
・別府市教育委員会教職員対象の子どもの自殺予防ゲートキーパー指導者研修 講師(2021年7月) ・杵築市教育委員会教職員対象の子どもの自殺予防ゲートキーパー指導者研修 講師(2021年8月) ・別府市青少年補導員協議会研修会 講師(2021年11月) ・九州地区健康教育研究大会,全国学校保健・安全研究大会大分県内発表者原稿作成指導助言(2015年度~2021年度) ・大分市学校保健会養護教諭部会夏季研修会 講師(2018年8月) ・全国国立大学附属学校連盟養護教諭部会第52回研究協議大会佐賀大会実行委員(2017年度) ・大分県教育委員会新規採用養護教諭研修,養護教諭フォローアップ研修, 中堅教諭等資質向上研修講師(2015年度~2017年度) ・大分県教育委員会性に関する指導の手引き作成協力者(2016年度) ・平成27年度全国養護教諭研究大会課題別研究協議会第5課題「歯・口の健康づくり」指導助言者・コーディネーター(2015年度) ・平成26年度全国養護教諭研究大会大分県実行委員会事務局(2014年度)
受験生・保護者の方へのメッセージ
保健室の先生=養護教諭は、保健管理、保健教育、健康相談などを職務として、子どもの心身の健康を守り、育むための専門職です。保育士、幼稚園教諭を目指す方にとっても、仕事の幅を広げるために役立つ資格でもあります。子どもの心に寄り添い、子どもの心身の健康と幸せに役立つ内容を子ども学科養護教諭コースで、一緒に学んでみませんか。